
検査をされるのは日本住宅保証検査機構、通称ジオ(JIO)さんです。
早朝より検査官の方が見えて、外壁周りを検査します。
外壁周りは指摘事項はありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
それから内部に移動して金物関係の検査です。
(;´д`)しまった!かすがい(柱や束と横架材を接合する金物)が抜けている箇所が!!指摘はされましたが、その場で是正をし、無事検査は完了しました\(^o^)/

現在の法律では、施工業者は新築の場合、瑕疵担保保険への加入、又は、供託金を供託することが義務付けられています。
リフォームの場合は任意ですが、同じような保険制度があります。
もし、あなたが新築を計画されているなら、業者さんの瑕疵担保保険制度の確認をお忘れなく!
0 件のコメント:
コメントを投稿